スマートファシリティマネジメントサービス
Smart Facility Management Service
- TOP
- スマートファシリティマネジメントサービス
ロボットやセンサーなどの
デジタルテクノロジーを活用した清掃サービス
特長

ヒューマンタッチなコンシェルジュ対応
単純作業をロボットに任せることで、人はきめ細かいサービスに注力。
施設環境のどんなお困りごとも担当コンシェルジュがお悩みに合わせてサポートします。
人がそばにいてしっかりサポート。清掃で下がったコストを人だからできる付加価値の高い作業でコンシェルジュサービスを提供します。
サービス内容詳細
日常清掃

毎日または数日に一度といった高頻度で行う清掃サービスです。
基本的には、高度な技術を要さず比較的すぐに終えられる簡単な掃除となります。
日常清掃は、ビルの衛生管理における基本であり、最も重要な清掃です。
定期清掃

日常清掃では対応が難しい箇所の清掃サービスです。
月1回〜年4回、訓練されたスタッフが特殊な機材や薬品を使って、日常清掃では落としきれない汚れを除去します。
また、定期清掃を行うことで日常清掃の作業負担が軽減され、相乗効果が期待できます。
スポット清掃

特定箇所の清掃やコロナ感染施設の消毒清掃など幅広い対応が可能です。
お客さま活用例

スーパーマーケット
コスト削減:約 7% 削減
清潔度:約 55%改善(※ATP検査)
店内活性化による効果:売上200%UP
清掃仕様の見直しにより、床清掃時間を短縮し、清掃コスト削減を実現。先進的な取り組みによりお客様満足度も向上。

オフィス
コスト削減:約50%削減
清潔度:約50%改善(※ATP検査)
新型コロナウイルス感染症の流行により出社率が低下したことを受け、専用部の清掃を当社に切り替え。ロボットを活用した先進的な清掃サービスはコストの大幅削減と清潔度向上を両立すると共に、従業員の満足度向上を実現。

ホテル
コスト削減:約10%削減
顧客クレーム:大幅削減
共用部清掃のロボット化により清掃コストを削減。バスルームなどの清掃結果をデジタル写真で見える化することで清掃の品質が圧倒的に向上。髪の毛などの清掃残しに対するクレームが大幅削減。
資料請求・お問い合わせ
サービスのご案内や診断等
お気軽にお問い合わせください